SSブログ

作文の書き方:とっておきの「読点のつけかた」 [小学生]

こんにちは。
三木作文教室の作文わざです。

【読点のつけかた】

お子さまが書いた文を見たとき、
気になるのは何ですか?

わたしの場合は、
句点(。)がぬけたり、
読点(、)が多すぎたりすることです。

そこで、今日は
わたしが伝える「読点のこつ」です。

まず、ひとつめ!

読点(、)は、句点とおなじだ
と思え!

日本語では、文のおわりは
ほとんどが「述語」です。

~~です
~~しています

主語のようすや動きを
あらわします。


そこで ふたつめ!

主語と述語がひとつずつの文には
読点はなくてもよい。

 (主語がかわらないときには、
  主語をはぶくのが日本語では
  おおいです。)

述語が2つなら、
ひとつめの述語のうしろに
読点(、)をつけます。

述語は「ひとつ」で
十分です。

述語が3つなら、
それぞれの述語のうしろにつけて、
読点(、)をふたつ。


小学生のおおくは
手当たりしだいにつけたりします。

これは、小1の教科書が
分かち書きという
文節ごとに一マスの空白に
しているからです。

今日のところは、
述語のつぎに読点だと
思っていてください。

読点は句点とおなじなので、
読点と句点がつづくときは、
読点をなくすといいのです。


《私の失敗話》

インターネットは便利ですが、
うそ・だましの多いのが事実です。

うそ・だましというネット情報が
にせものであったりです。

大事なことをかくすのが
うそ・だましの特色なので、
良いものでも 首をかしげながら
読むようにしてくださいね。

表面だけの良さで飛びつくのは
危険です。
「売り上げがあがる!」
に飛びついたわたしは、
売り上げ以上の経費に苦しみました。

これは楽天市場のことですが、
成功者のいる一方で
大赤字で閉店する人もおおいです。


タグ:作文 小学生
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。