SSブログ
小学生むけ ブログトップ

三木作文教室の「語呂あわせ作文」 [小学生むけ]

こんにちは。
三木作文教室の田中です。


日記作文でこまったときは、
あなたもだ文でだいじょうぶです。


さらに、ふたつのことをくらべる作文にすると、
即効ですてきな文にできます。


たとえば、朝日と夕日をくらべると、
あなたはどちらがすきですか。


こたえはどちらも正解なのですが、
仮に夕日が好きとします。


あ [→]  朝日がすきという人が多いでしょうが、
    わたしは夕日が大すきです。

な [→]  なぜかというと、夕日が真っ赤にもえ
    る景色は最高だからです。まわりの雲
    をそめ、見ているだけでうっとりします。

た [→]  たとえば、朝日のもえる陽はまぶし
    すぎて、すぐに見ることができなくなり
    ます。高い山にのぼって見る朝日はご来
    光といい、とても人気があります。

    でも、まぶしいご来光はいつも見るこ
    とはできません。それよりも、天気が
    よい日に夕日を見るほうがおちつき
    ます。

も [→]  もしもわたしが北の大地にいれば、
    白夜を見るかもしれません。そのとき
    は、夕日がしずんだとたんに朝日が
    のぼるのでくらべられません。

だ [→]  だから、どちらがすきかと考える日
    本にいることは楽しいかもしれません。
    夕日も朝日もおなじ太陽だから、くら
    べるのが意味ないかもしれません。で
    も、わたしはやっぱり夕日です。



このように、
あなたもだの頭文字にあわせて
作文するくせをつければ、
けっこう書きやすくなると思います。


これは、2014年の
三木作文教室ではじまった日記の書き方です。
語呂あわせ作文といいます。


お読みになったあなたは、
どこかでお使いになってみてください。

もっともっと あなた個人に有益な情報が
とどきますので、作文の書き方にこまるご
家庭はつぎをクリックしてみてください。
   ↓
https://line.me/R/ti/p/%40mgy9771n


nice!(0)  コメント(0) 

夏休みの読書感想文 書き方を応援するページ [小学生むけ]

こんにちは。
三木作文教室です。

今年の課題図書tのあらまし(その2)


どの本を読んで、感想文を書こうかな?


【1・2年生むけ】 アリとくらすむし

  いつもみかけるアリのことを くわしくおしえてくれます。
  アリがすきなむし
  アリをこのみ たすけあうむし
  
  おとなが読んでも 
  自然のふしぎに あっとします。


【3・4年生むけ】 さかさ町

  兄といもうとが 列車でおじいちゃんのもとへ。
  ところが すこし先の線路がこわれ逆もどり。
  おろされた駅がある町は みんな知っていることの反対。

  ふたりは このさかさ町で2日間すごしますが、
  じぶんの考えかたがせまいことに気がつきます。

  そして、さかさに考えることで
  ゆたかな心を身につけます。

【5・6年生むけ】 大村智ものがたり

  スポーツマンとして自信たっぷりだった
  ノーベル賞化学者の大村先生ものがたりです。

  けれど、そんな先生は失敗と苦労ばかり。
  逆転のできごとはなんだったのでしょう。
  読む人に勇気をあたえてくれる言葉がびっしりです。

お知らせ:

ご紹介している本ごとに
A4サイズ4~5枚の読み取りプリントがあります。


このプリントを前もって見てから 本を読み
プリントに書きこんでいくと
読書感想文が書きやすくなります。

ご希望の節には つぎにお申込みください。

メールアドレス





「夏休みの読書感想文」 本ごとの書き方レシピ [小学生むけ]

こんにちは。
三木作文教室です。

小学生をお持ちのおかあさまへ!


わたしはこの1か月半の間に、
4月に発表された今年の課題図書を
読んできました。

そして、考えてきました。

どうすれば、感想文に書けるだろうか?


さっそく応援できる課題図書をご紹介しますね。

現在完成している「書き方レシピ」

小学校1・2年生  ひみつのきもちぎんこう
   
   3・4年生  木のすきなケイトさん
  
          二日月

          さかさ町

   5・6年生  ワンダー

          大村智ものがたり


それぞれA4サイズ4~5枚の読み取りプリントを
つくりました。

このプリントを前もって見てから
本を読むと
プリントに書きやすくなります。

プリントに書いたことをもとに
べつの「作文の計画」にしたがって
文章にしていきます。

作文教室生にも有料で配付しているので、
有料でよければ お届けできます。

ご希望の節には つぎにご連絡ください。
    ↓
kansoubun2@yellsakubun.com


なお、このプリントをもとに
より書きやすくするねらいで
動画にする予定で 準備中です。

それでは、作文ぎらいの児童を応援する
読書感想文を書く会のお知らせでした。

まもなく
夏休みの読書感想文を書く会の詳細も
発表できると思います。

楽しみになさってください。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校
小学生むけ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。