SSブログ

web教室 3つの文で説明するクセをつける [小学生]

こんにちは。
三木作文教室の田中です。

【三木作文教室の9月】
テーマ: 風船と空気
くわしくは→http://www.yellsakubun.com/write/post.html

【web作文教室】 三文が作文の土台です!

どんなものにも、
3つの文で説明するくせをつけましょう。

わたしのゆめ
説明:わたしのゆめは「ほいくし」になることです。
わけ:わたしはおかあさんがいそがしくて、
   あまりあそんでもらえませんでした。
   だから、こんどは小さなこどもたちと
   いっぱいあそびたいのです。

なわとび
説明:すきなあそびは、みんなでする長なわです。
わけ:みんなであそぶと、みんながなかよくなれます。
   それに、いっぱいとぶと、うれしくなります。

このように、
説明とわけを「3つの文」でつくります。

おためしください。


あなたに動画を! http://buzz-post.net/1t82/
             ↑
          クリックしてね!!




nice!(0)  コメント(0) 

作文じょうずになる近道 2 [小学生]

アマゾンや楽天でお買い物しているあなたへ!

わかりやすい文にするには?

 5W 1H プラス できごとをじゅんばんに

作文上手になる近道は
書くことを すばやく見つけること。

=今日のきゅうしょく(日記)=

 きょうのきゅうしょくはハンバーグでした。← いつ なに
 とうばんがもってきてくるまで、本をよみました。← いつ なに
 きょうしつにもどってきたとうばんが、じゅんばんに ← だれが
くばってくれます。おもいりょうりバケットからおさら   どのように 
にいれてくれます。そして、やさいもいれてくれます。
パンとぎゅうにゅうもならびました。
「きょうものこさずたべましょう。」← だれが 
「てをあわせて。おあがりなさい。」  なに
「いただきます。」
 だいすきなハンバーグなので、まわりのこもにこにこ ← どのように
しながらたべました。
「ごちそうさまでした。」

と、このように「できごとのじゅんばん」に書くと、
書きやすくなります。

ヒントにしてくださいね。
三木作文教室の田中でした。

三木作文教室は 兵庫県三木市を中心に
神戸市須磨区でもひらいています。

くわしいお知らせは
http://yellsakubun.com Dubli登録のQRコード.jpg

タグ:こども作文
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

作文じょうずになる近道 1

楽天などでお買い物しているあなたへ!

わかりやすい文にするには?


 みじかい文  いいかえて書く  写真のように細かく

作文上手になる近道は
とにかく ひとつひとつの文をみじかくすること。

=わたしの身長を説明するなら=

 わたしは134cmのしんちょうです。 ← みじかい文
 50インチのテレビのよこよりすこし大きいです。 ← いいかえ1
 クラスでならぶと、まえから4ばんめです。 ← いいかえ2
 
と、このように「はじめの文」をいいかえて、
べつの文をくわえていくのです。

ヒントにしてくださいね。
三木作文教室の田中でした。

三木作文教室は 兵庫県三木市を中心に
神戸市須磨区でもひらいています。

くわしいお知らせは
http://yellsakubun.com

感想文の例を見て 個性的な作品にする方法も・・・ [小学生]

こんにちは。
のべ5100人をこえる小学生が参加する
三木作文教室です。
   ↓
ホームページ
http://www.yellsakubun.com/write/post.html


こどもにとっては
夏休みの最後のさいごにまでのこってしまう
読書感想文ですが、

この解決には、
お母さまが感想文の書き方を
おぼえるにかぎります。

書き方をおぼえていれば、
ずいぶんと書きやすくなります。


今日は、本を読んだあとに
することをお伝えしますね。




お子さまには 
こんなことを考えさせませんか?


1.主人公は はじめどうだったか?
      ↓
  さいごに どうなったか?


2.主人公の成長(変わるの)は
  どんなできごとがあったからか?


3.本のできごとに
  にたことはなかったか?


4.本から知ったことはなにか?
  本から考えたことはないか?


5.がんばってみたくなったことはないか?


この5つが
読書感想文の段落になります。

とはいえ、実際に
どんな感想文を書けるのか、
見本というか、
例をしりたくありませんか?

兵庫県三木市に近ければいいのに・・・

そこで
遠方で参加できないご家庭には
こちらのご案内です。

【低学年の課題図書】
  ひみつのきもちぎんこう
  アリとくらすむし

【中学年の課題図書】
  さかさ町
  木のすきなケイトさん
  二日月

【高学年の課題図書】
  WONDER
  茶畑のジャヤ
  大村智ものがたり


それぞれの本に
  内容が手に取るようにわかる 読みとりプリント

  本のポイントをもとに (   )にことばを入れるだけで
  感想文になる書きとりプリント

  お子さまの感じ方で
  自由に書きやすくした感想文の書き方プリント

を示しました。

本ごとの感想文の例もつけているので
どんなに作文ぎらいでも  
短時間で書けるでしょう。  
 http://www.yellsakubun.com/write/post.html


読書感想文の極意1 「大村智ものがたり」から [小学生]

こんにちは。
のべ5100人をこえる小学生が参加する
三木作文教室です。
http://www.yellsakubun.com/write/post.html  

まもなく楽しい夏休みですが、
今年は 即行で
夏休みの読書感想文を書きあげさせませんか。

そのために大切なことを
お話させていただきますね。

本をよんだら、
まずは、ふたつのことを見つけます。

1.主人公は、さいごにどうなるのか?
2.この本は、なにを言いたいのかな?

たとえば、
5・6年生の「大村智ものがたり」なら

1.主人公の大村智さんは
  さいごに 
  失明の危険がなくなったアフリカの村で
  満身のえがおになります。

  祖母と父母の教えである
  「みんなのために役立つことをしなさい。」

  自分がまなんだ先生方から
  「人のまねをしないこと」

  大村智さんは微生物の研究がしごとです。
  薬の開発に役立つ調査です。
  そのために
  どこにでかけても
  土をサンプルとして持ち帰りしらべます。

  そんななかで
  ある微生物を世界ではじめて
  みつけるのです。

2.この本は
  人のためにつくすことの
  楽しさが語られます。

  読みながら
  人の役にたったときの気分のよさが
  あじわえます。

ですから、
何が人のためになるのかがわからなくても
毎日のくらしに 発見のチャンスが
やってくることがわかります。

本を読みながら、
ふと思いつくことをメモしておくと、
感想文の大事なネタになります。

本のあらすじを書いて、
これが感想文だと思っている人がいます。
でも、ちがいます。

感想文というのは、
本がいいたいことや主人公ににた話題を
書いていく日記なのです。

日記だと考えると、
気楽になりませんか?

わたしは小学生たちに
自分の体験を書くように言います。
その理由は、
本から気づいたことを書く日記だからです。




ふたつをみつけたら、つぎに進みます。
なにを どんな順番に書くか?

これを作文の計画といいます。
次回に お話させていただきます。
楽しみにしていてくださいね。

夏休みの「読書感想文を書く会」もう満席の日が!  [小学生]

こんにちは。
のべ5100人をこえる小学生が参加する
三木作文教室の田中です。

夏休みの「読書感想文を書く会」に
毎日 申込の電話がはいります。

兵庫県三木市の作文教室ですが、
7月実施にもかかわらず
満席の日もでてきました。

三木市に近く
参加ができるときには
ご連絡ください。

3時間15分の時間内に
書きあげてもらいます。

日程  7月16日(土)朝9:15~12:30  
            5・6年生 「Wonder」

    7月18日(月 祝日) 朝9:15~12:30  
            1・2年生 「ひみつのきもちぎんこう」 

    7月30日(土) 朝9:15~12:30  
            3・4年生 「さかさ町」

    7月30日(土) 昼1:15~4:30  
            5・6年生 「茶畑のジャヤ」

    8月 6日(土) 朝9:15~12:30  
            3・4年生 「さかさ町」

遠方で 参加できないご家庭には
通信教室を計画中です。
ご希望の節には 連絡くださいね。
    090-1966-3443

読書感想文の課題図書べつに 書き方シートを作りました。 [小学生]

こんにちは。
三木作文教室です。




動画を見ていただき
ありがとうございます。


このような考えかたをするので、
参加する作文ぎらいの児童でも書けます。

そして
夏の読書感想文では
いろんなレベルの賞をいたたけます。

自由研究の部門では
この2月に 文部科学大臣賞に輝いた児童もでています。


読書感想文にも書き方がある!

三木教室は 今年も
課題図書の本ごとに
A4サイズ4~5枚の読み取りプリントをつくりました。


このプリントを前もって見てから 本を読み
プリントに書きこんでいくと
読書感想文が書きやすくなります。

ご希望の節には つぎにお申込みください。

メールアドレス





夏休みの読書感想文 書き方を応援するページ [小学生むけ]

こんにちは。
三木作文教室です。

今年の課題図書tのあらまし(その2)


どの本を読んで、感想文を書こうかな?


【1・2年生むけ】 アリとくらすむし

  いつもみかけるアリのことを くわしくおしえてくれます。
  アリがすきなむし
  アリをこのみ たすけあうむし
  
  おとなが読んでも 
  自然のふしぎに あっとします。


【3・4年生むけ】 さかさ町

  兄といもうとが 列車でおじいちゃんのもとへ。
  ところが すこし先の線路がこわれ逆もどり。
  おろされた駅がある町は みんな知っていることの反対。

  ふたりは このさかさ町で2日間すごしますが、
  じぶんの考えかたがせまいことに気がつきます。

  そして、さかさに考えることで
  ゆたかな心を身につけます。

【5・6年生むけ】 大村智ものがたり

  スポーツマンとして自信たっぷりだった
  ノーベル賞化学者の大村先生ものがたりです。

  けれど、そんな先生は失敗と苦労ばかり。
  逆転のできごとはなんだったのでしょう。
  読む人に勇気をあたえてくれる言葉がびっしりです。

お知らせ:

ご紹介している本ごとに
A4サイズ4~5枚の読み取りプリントがあります。


このプリントを前もって見てから 本を読み
プリントに書きこんでいくと
読書感想文が書きやすくなります。

ご希望の節には つぎにお申込みください。

メールアドレス





課題図書 どれを読むといいのかな? [小学生]

こんにちは。
三木作文教室です。

4月に今年の課題図書tが発表されたのですが、
どの本を選べばいいのでしょうか?

そこで、今日から本のあらましを紹介します。

どの本を読んで、感想文を書こうかな?


【1・2年生むけ】 ひみつのきもちぎんこう

  ゆうたくんに きもちぎんこうから手紙がとどきます。
  ゆうたくんは「なんだろう」とおちつきません。
  それで、つぎの日の放課後に ぎんこうへ。

  ぎんこうで応対したのは ばんとうさん。
  ばんとうさんが ゆうたくんのちょきん通帳にある
  くろいろコインについて話します。

  ますますふあんになるゆうたくん。
  でも、ここからゆうたくんの変化がおきていきます。
  「ぼくのこころが いじわるばかりになるのは いや!」


【3・4年生むけ】 二日月

  病院のミスで、逆子の赤ちゃんが障害をもちます。
  そんな妹をお母さんが世話するので、姉はそっちのけ。
  姉は、学校でのくらしに悩んでいますが、
  お母さんには相談できません。
  「妹がいなければ・・・」

  もしも、家族に障害をもつひとりがいれば?


【5・6年生むけ】 ワンダー

  目は顔の半分より下にあり、大きな耳もめだつ弟。
  はずかしくて、宇宙船のパイロットがかぶるヘルメットで
  顔をかくして 元気にいたい弟。
  校長先生の計らいで世話係りになった3人三様のつながり。、
  クラスのなかでとりのこされていた弟が
  あることから堂々と顔をみせ、
  ついには 学校の最高の賞をもらうまでに。

  苦しみともがき、やがて彼にも生きる勇気が・・・


お知らせ:

ご紹介している本ごとに
A4サイズ4~5枚の読み取りプリントがあります。


このプリントを前もって見てから 本を読み
プリントに書きこんでいくと
読書感想文が書きやすくなります。

ご希望の節には つぎにお申込みください。

メールアドレス





「夏休みの読書感想文」 本ごとの書き方レシピ [小学生むけ]

こんにちは。
三木作文教室です。

小学生をお持ちのおかあさまへ!


わたしはこの1か月半の間に、
4月に発表された今年の課題図書を
読んできました。

そして、考えてきました。

どうすれば、感想文に書けるだろうか?


さっそく応援できる課題図書をご紹介しますね。

現在完成している「書き方レシピ」

小学校1・2年生  ひみつのきもちぎんこう
   
   3・4年生  木のすきなケイトさん
  
          二日月

          さかさ町

   5・6年生  ワンダー

          大村智ものがたり


それぞれA4サイズ4~5枚の読み取りプリントを
つくりました。

このプリントを前もって見てから
本を読むと
プリントに書きやすくなります。

プリントに書いたことをもとに
べつの「作文の計画」にしたがって
文章にしていきます。

作文教室生にも有料で配付しているので、
有料でよければ お届けできます。

ご希望の節には つぎにご連絡ください。
    ↓
kansoubun2@yellsakubun.com


なお、このプリントをもとに
より書きやすくするねらいで
動画にする予定で 準備中です。

それでは、作文ぎらいの児童を応援する
読書感想文を書く会のお知らせでした。

まもなく
夏休みの読書感想文を書く会の詳細も
発表できると思います。

楽しみになさってください。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。